最速への指南

地図を潜る上で1秒でも速くタイムを出したい!少しでも時給をあげたい!と思う方、単に地図発掘をしていて良い潜り方は無いかと思う方、地図発掘初心者で潜りを少しでも上手くなりたい!と思う方にとって、少しでも実りあるページにしたいと思います。私の知る技術的なものを書いていきます。


最速への指南 〜地図の潜り方Version〜


○マップを覚える
→各階でのスタートダッシュが決められるか否かで最終タイムが変わってきます。次のフロアは下り階段が右にあるから右を押しておこうなどの工夫をすると早く、そして走りやすいケースがあります。


○壁・小岩などの障害物にぶつからない。
→ぶつかることで最短ルートで階段に向かうことができなくなるため。ただ、地図によっては壁に沿う形でぶつかる方が調整が上手く行われ、結果的に早くなる地図もあります。


○敵湧きのタイミングを理解する。
→フロアが画面に読み込まれて約5秒後に、キャラの向いている方向に敵が湧きます。これの応用が、振り向き調整やルート取りになってきます。



○最短ルートでまず走ってみる
→地図と階数、敵の大きさによって湧き位置が変わります。そしてどのルートを走るかでも変わります。なので、最短ルートで走り、敵湧き等を確認します。


○下り階段はギリギリで下りる
→階段を下る時、必ずしも階段マークの真ん中に向かって進まなくても階段の端で下りることができます。逆に上り階段は真ん中じないといけません。下り階段をギリギリで下りることで、0.1秒単位ではありますが各階でタイムが縮み、10階で1秒縮む・・・なんてこともあり得ます。


○調整する際にはマップ上での目印を見つける
→長時間潜るにあたって、敵湧き調整をほぼ100%成功させるのは集中力が必要になってきます。そこで、目印となるもの(遺跡・洞くつマップなら灯りなど)を見つけ、調整することで効率よく地図出しができます。


○振り向き調整はできるだけ避ける
→これは地図によって大幅に変わってくるところですが、振り向き調整をすると、進行方向に進まず湧き調整をしてしまうのでタイムロスになる。なので、進みながら調整できるルート取りか、半振り向きが良い。半振り向きは、振り向くのではなく、キャラの正面の方向を変えることです。ガチャピンの9階の1回目の敵湧きは、左に続く細い通路に入って段差を上った時点で振り向くのがベストなのですが、その時の振り向きは進行方向と逆にまで向かなくても、上に一瞬方向を変えるだけで調整できるのです。(これは、振り向きによる敵湧き調整の際に、敵がどこに湧くかがポイントとなる。もし上方向に湧かなければきちんと振り向くしかない)まあ、敵にあたることが最大のタイムロスなので、参考程度にww


○敵を意図的にすり抜ける
→高度なテクニックなように思いますが、それほど難しくありません。ただし、全ての地図に適用できるわけではないので注意してください。普段、最速で走っていて進行方向の先に湧いてしまう敵を、準最速で走って手前に湧かせてすり抜けることを言います。ポイントは「準最速」で行くこと。ただし、手前で湧かないケース・手前で湧いてもすり抜けできるタイミングではないケースがあります。「準最速」は最短ルートから例えば半コマずらして走行する、というようなことです。振り向くよりも断然早いので、私が地図を計測する際、通路途中で湧いてしまう敵に対しては必ずすり抜けを考慮して計測していますw


○マップ地形による湧き方の癖を見極める
→マップ地形には、遺跡・洞窟・火山・氷・水の5種類あります。
遺跡・・・通路入口出口に湧きやすく、通れないケースが多いため、調整必須な地図も多い。T字やクランクに湧くと通過しやすい。
洞窟・・・通路入口出口が広いため、敵をかわしやすいが、通路途中に湧くとかわしにくい。だいおうクジラがネックで、T字やクランクでも通過できない。また、障害物があるため、よそ見できない。
火山・・・通路入口出口が広くかわしやすい。通路途中に湧いてもかわせるケースが多い。障害物があるため、よそ見は禁物。クランクを斜め押しで走れ、全体的に走りやすい地図が多い。
氷・・・通路途中の湧きに注意すれば走りやすい。ただ、氷柱が見にくく、嫌な位置にあるので人によりけり。壁が丸まってある箇所があり、タイムが速く出るが、階段位置が遠いことも。ロードコープスとマッドブリザードザラキに要注意。
水・・・通路途中で気をつけるのはギャオース系とうみうしとオーシャンボーン。それ以外はほぼスルーできる。走りやすい。タイムは遅くなりがち。壁が突き出ているため、まっすぐ走れないことも。最短ルートで走らないと湧きが変わってタイムも大幅に変わるため、一癖あり。


上につらつらと書きましたが、要は、実際に走ってみて、調整が必要だと感じた時は、「すり抜けが可能ではない→ルート取りが無理→半振り向きが無理→目印を決めて振り向き」の順で調整していくと上手く次から潜れると思います。



〜即開け系のタイム短縮法〜

特にこれと言って特別なことはしていないと思います。

○メンバー配置
基本的に、1ROM4人パーティーで即開けの時給を測りますが、4人目は必ずまほうつかいにしています。仲間のまほうつかいの呪文欄で最初に来るのが、リレミトだからです(戦闘外の呪文のことですw)。これで、取得後、メニューからじゅもん→十字キーの上を1回入力して後はAかXを連打するだけです。

○できるだけ、階段降りて即中断
敵湧きや体感の秒数合わせで中断位置を考慮しないケースもありますが、3階即開け系は基本的に3階に降りて即中断しています。実際にヤリドラなどで秒数を測ってみると誤差程度に早いですwww

○最短ルートで走る
普段走っている感覚と中断再開してから走る感覚は違います。敵湧きが変わるからです。画面の暗転が終わって、約5秒後に敵湧きが始まります。しかし、中断再開後は暗転終了後、1秒ほど動けないため、普段よりも敵湧きが早いのです。これを考慮して最短ルートで走り、無理そうであれば調整をしていく必要がありますね。

○体感地図の場合、階段合わせを狙う
体感地図の場合、宝箱があるフロアで中断再開し、戦歴開閉のタイミングで合わせますが、それだと該当階に移動するまでの時間がもったいないので、階段昇降の暗転を利用した階段合わせでタイムの短縮を狙います。上手くいくケースもあれば、全然合わないケースもあるので試行錯誤の世界ですww

○複数の宝箱を取得する場合
上記の場合、敵湧きに注意しなければならない。宝箱が左右に離れて、しかも通路を挟んであるなら敵湧きを考えて取りに行かないと中断した時間がエンカウントによって水の泡になってしまう。


即開けの場合、リレミト+地図の再セットの時間をどこまで短縮できるかがカギだと思っています。ぜひ本当の意味でのゲーム感覚で試してみてください。その上で、潜り方も含めて、参考になれれば幸いです。